【2023年ラッキーフード】おにぎりで運気をあげていこう!

5種類の手毬おにぎり 健康

「2023年、食べ物で運気あげるには?」
「2023年のラッキーフードとは?」

2023年は、ウサギ年で四緑木星です。そんな2023年のテーマは「協調性をもつこと」「縁を大切にすること」です。

2023年をいい年にするためには、今ある縁を大切にし、人との協力していくこと、これが秘訣となっています。

そこで今回は、2023年のラッキーフード「おにぎり」について紹介していきます。



2023年はおにぎりがラッキーフード

カゴに入った3つのおにぎり

2023年は、おにぎりが開運フードです。おにぎりの由来が、「お結び」→「おむすび」→「おにぎり」となり、これが「縁」とも大きな関係があります。

そして、また風の時代でもあるので、おにぎりをご自身で握る場合には、「ふわっと空気を含むように」握ることを意識するのがポイントです。

おにぎりは、手で握ることから「成功を掴む」という意味も込めまれ、今年こそは成功つかむためにも「おにぎり」から沢山のパワーをもらいましょう。

おにぎりの具材で運気がアップ?

藁の上におにぎり3つ

今年は「水」にも注目する年であり、おにぎりを握るときの「水」「塩」にもこだわったり、新鮮なものを使うようにすることがオススメです。

また、おにぎりの具材によってそのジャンルに合った運気アップにも意味も込められているので、ここぞという時におにぎりに願う具材を入れて食べてみてくださいね。

\こだわりの塩/

ろく助塩【ネコポス(送料380円)/合計4袋までの注文専用商品】顆粒150g

価格:1,080円
(2023/5/6 15:50時点)
感想(893件)



しゃけ

鮭のまんまるいおにぎり

おにぎりの具材のしゃけは「対人関係」をアップする意味が込められています。

4月で進学される方や就職される方などもいるかと存じます。そんな時に、スムーズな関係を築くためにも「鮭のおにぎり」でパワーをもらってみてください。

ツナ

コンビニのツナマヨおにぎり

おにぎりのツナは「仕事運」をアップする意味が込められています。

ツナの缶詰を選ぶときには、かつおを原料としているものもありますので、マグロが使用されているものを選びましょう。今年は、全体的に「海の幸」を具材にするのが開運をつかむフードとされています。

梅のまんまるいおにぎり

おにぎりの梅は「健康運」をアップする意味が込められています。

今日は沢山動いてヘトヘトだなと思ったときの梅のおにぎりは「心の底からおいしさが伝わる」おにぎりになるはずです。梅の程よい酸っぱさが元気を応援してくれるおにぎりになります。



めんたいこ

明太子おにぎり

おにぎりのめんたいこは「恋愛運」をアップする意味が込められています。

めんたいこって、色が「薄ピンク」ですよね。その色が、いかにも恋愛にパワーがありそうな開運具材です。また、めんたいこは「たまご、子」でもあるので結婚運がきになる方にもオススメのラッキー具材です。

2023年は、開運具材のおにぎりを食べて開運しよう!

5種類の手毬おにぎり

2023年のテーマである「水」は、占いの十二支に今年の干支、「ウサギ」からくるものでもあり、掛け合わせると2023年は「癸卯」です。

「癸→みずのと」「卯→うさぎ」にまつわるものを大切にして、ぜひ2023年はおにぎりで運気をあげていきましょう。



コメント

タイトルとURLをコピーしました