「サプリとかではなく、もっと自然な形で体をスッキリさせたい」
サプリなど体の特定の機能に特化したものではなく、食材が持つ本来の力で健康によいことをしていきたいものです。そこでオススメなのが、スパイスです。
世界には沢山ものスパイスが存在し、スパイスは植物が持つ根や茎、種など様々な場所を用いて体の健康や美容をサポートしてくれるようなものです。
そこで今回は、もっと身近に感じれるスパイスについて紹介していきます。
スパイスとは?
スパイスと似ているのがハーブです。ハーブは、様々な効能に特化したもの、薬草のことを指し、スパイスは料理の風味付け、刺激などの香辛料のことを言います。
スパイスにも、様々な効果が期待できます。例えば、有名どころでは唐辛子。唐辛子に含まれるカプサイシンが体を中からメラメラと燃やす働きがあると言われています。
このように、料理を美味しくさせる上、健康や美容にもいい影響を与えてくれるスパイスを日常にも摂り入れていきましょう。
ダイエット効果にも期待できるスパイスとは?
ダイエットしていく上で、大切な食事管理。食事管理には、様々な方法がありますが、今回紹介するのは、その中でも「加える」ことでダイエットパワーをアップさせてくれるスパイスです。
スパイスは、植物の力を借りてキレイを目指すことができます。スパイスに含まれる様々な植物の力を借りて、「食べないダイエット」から「食べるダイエット」に切り替えていきましょう。
体の中からスッキリにしてくれるコリアンダー
コリアンダーは、薬用ハーブとしても知られています。「友人との食事が楽しくてつい食べすぎた」「食べ放題に行って思ったよりも食べすぎた」など、食べすぎによる胃の負担を減らすためオススメなのが、コリアンダー。
コリアンダーシード(種子)のハーブティーとして飲むのがオススメです。コリアンダーが、体の中からスッキリとし温かい飲み物でホッと一息と胃腸の疲れにも効果的です。
元気パワーをくれるクミン
クミンは、美容にも効果的なスパイスです。疲れたときにも、クミンの香りを嗅ぐと元気が出てきます。クミンが使われている料理と言えば、カレーが代表的ですが、カレーの香りにはクミンが多く含まれ、とても食欲をそそらられます。
クミンには、元気にさせるパワーが含まれ、食欲を促進効果にも期待できます。疲れているときは、過度な食事制限よりもしっかりとパワーをつけて健康的なダイエットを目指しましょう。
クミンに含まれる元気パワーとスッキリさせるパワーに加え、肌に潤いを与えるパワーと美容と健康の嬉しい効果が盛りだくさんなスパイス。
思わず触りたくなる肌へ導くターメリック
ターメリックと言えば、色付けがメインとして使われることが多いスパイスです。カレーのように黄色のようなオレンジのような色は、ターメリックカラー。
ターメリックには、顔にハリを与えてくれたりと、思わず触りたくなるような肌への効果にも期待できる成分が含まれています。
酵素の働きを活発にさせるコショウ
コショウには、ピリッとした味を調える調味料として使われることの多いスパイスです。コショウは単なる刺激を与える香辛料だけではなく、コショウに含まれる成分に体の巡回をよくしてくれる働きがあります。
その他にも、コショウ体の中に含まれる脂肪を分解する酵素パワーアップしたり、体がポカポカしたり、日常的にも使いやすいスパイスにこんないい効果があります。
ポカポカになるジンジャー(生姜)
生姜は食べると、体がポカポカしてきます。これには、生姜に含まれる成分「ショウガオール」が体の中をパトロールし、消化器官へ刺激してくれるお陰です。
更に、生姜は熱を加えることで、更に生姜パワーを発揮してくれます。お味噌汁やスープに加えて体をポカポカさせて元気パワーも倍増です。
内側からアプローチするシナモン
シナモンは、特に特に夏には積極的に摂っていきたいスパイスです。
日差しが強いとき、皆さんは日焼け止めを使用しているかもしれませんが、シナモンを摂取して体の内側からも肌を守っていきましょう。そんなときにオススメのスパイスが、シナモンです。
シナモンは香りづけで使われ、パンやクッキーなどに使われてい香りを楽しむことができるスパイスでもあり、シナモンをたった一振り、毎朝のコーヒーに加えるだけでポッコリお腹にも効果的です。
燃やす唐辛子
トウガラシには、皆さんご存じ辛み成分のカプサイシンが含まれています。カプサイシンには、体をポカポカする上、ダイエットパワーをアップさせるスパイスにも効果的です。
しかし、効果が表れるのは1回に1g程度までなんです。いくら体をスッキリさせたいからと言って、過剰に唐辛子を摂取してしまうのは危険なので注意しましょう。
オススメの唐辛子の使い方は、唐辛子には刺激があるため「舌を誤魔化す作戦」です。塩分が申し越し欲しいなと思った時、塩分→唐辛子に変えてみましょう。そうすることで、塩分を控えつつ物足りなさを補える手法です。
簡単!スパイスをパッパッと加えるだけ
スパイスには、様々な効果が期待できるので積極的に摂っていきたい調味料です。スパイスに共通する効果とし、体をスッキリさせること。
「○種類ものスパイスを加えました」と聞くと、本格的な料理とも聞こえ、難しそうにも思えますが実はとっても簡単なんです。普段の料理に、普段飲んでいる飲み物に「スパイスをパッパッ」とくてるだけ。ぜひ参考にしてみてくださいね。
朝の目覚めにも最適!シナモンコーヒーで元気注入
毎朝にコーヒーを飲んでいる方も多いと思います。その毎日に飲んでいるコーヒーに、「シナモンをパッパッ」と加えるだけでOKです。
シナモンを加えるだけで、コーヒーの香りとシナモンの香りが朝を優雅な時間に変えてくれます。朝にシナモンを摂ることで、1日のダイエットパワーの量がアップ、間食予防にも効果的です。
◆材料◆
カップ1杯 約200ml
シナモンパウダー 3g
MCTオイル 5g
◆作り方◆
コーヒーを注いで、MCTオイル、シナモンパウダーを加え完成
植物の力で糖質オフスパイスカレー
市販のカレーを使うと、やはり気になるのが糖質や添加物かと思います。具材を炒め、基本のスパイスを加えるだけで簡単にスパイスカレーが作れます。
◆材料◆
玉ねぎ 2玉
ピーマン 2個
お好みの野菜 適量
お肉 鶏ムネ肉がおススメ
クミン
ターメリック
コリアンダー
生姜チューブ
にんにく
◆作り方◆
①油をひき、生姜とにんにくを炒め、香りがしたら、玉ねぎをしんなりするまで炒める。
②お肉を炒める。
③その他の具材を炒める。
④スパイスを入れ、なじませる。
⑤煮込んで、完成。
毎日の食事にスパイスを加えて元気とキレイをアップさせよう
今回紹介したものはほんの一部のスパイスです。世界にはもっと沢山のスパイスが存在しますが、今回は日常的にも使いやすいスパイスについて紹介させて頂きました。
スパイスには、キレイを目指せる上、健康のサポートにもオススメです。その上料理を美味しくさせてくれるので、もう使わない手はありません。食べないダイエットをやめ、食べれる幸せを噛みしめながらダイエットをしていきましょう。
コメント