【苦手な人とのコミュニケーション術】自分と相手を理解する方法

向き合っている 楽しく過ごす

「この人と話すとどうしても気持ちが乱れる」
「この人は何でいつもそういう態度しかとれないのとイライラする」
「この人とは話したくない」

時には、人には苦手な人と付き合わなければいきないときもあります。どうしても、この人とこういう部分が苦手とか苦手な人がやっていることが同じでも人が変われば全然平気な時もあります。

実はソレ苦手と思い込みかもしれません。そこで今回は、苦手な人との付き合い方についてご紹介していきます。



そもそも苦手な人って?

頭を抱える女性

「苦手な人」は誰かなと考えたり思ったり、苦手な人がいるだけで心がざわついたりとそもそもなぜ苦手な人が存在するのか?とおもいませんか?

苦手に思う理由って人それぞれかとは思いますが、実はソレ大体は”自分のコンプレックス”だったりすることも。

例えば、「あの人いつも素っ気ない」から苦手と思っているとします。でも実はご自身が周りにも素っ気ない態度をとっていたことも考えられます。

私は実際に自分がそうでした。「あの人いつも真顔で怖いと」思っている人がいました。でも今の主人にあるとき言われたんです。「第一印象やいつも○○(私の名前)って、いつも真顔だったよね」と。

苦手な理由を考えてみよう

脳

決して、この記事内では、”苦手な人でも上手に付き合っていこう!””皆と仲良くしていこう”そんなことを言うことはしません。

しかし、苦手な人の”苦手な理由を”考えるタイミングとして気楽に読んでみてくださいね。例えば、「態度がおおへい」「人の悪口を言う」「ガミガミうるさい」「礼儀がない」「自分のことは棚にあげて人のことを中傷する」など。

思い返してみると、大小はあるものの、自分にだっていわゆる「短所」として、ある部分では誰の中にでもあるものではないでしょうか。

でも?!苦手な理由を考えてみて、例えば「態度が大きい」について考えてみてください。考えようによっては、人が変わると「自信があるように見える」ともとらえることができます。

とは言っても、マイナスなイメージをプラスのイメージに全く見れなくてもいいんです。ただ、何が言いたいかというと、対象者によって”同じ態度”でも見え方や感じ方が変わるということです。

苦手は苦手でいい

アファメーション

嫌いな人と上手に接するとか苦手な人と上手にコミュニケーション方法とかの方法が沢山あっても、実際に実践しても心が疲れてしまったり逆に相手にもっと嫌な態度をとられてストレスがたまったりすることもあります。

”苦手は苦手でいい”それ以上でもそれ以下でもありません。しかし1つだけ言うならば、人としてのマナーだけは守りつつ、苦手な人と仲良くするなど期待しなくていいんです。



苦手な人と同じ立場にならない

美肌女性

苦手だと、ついついその苦手な人に対して感情が顔に出たり、嫌なな態度が出てしまったりします。

苦手な人と接しないようにすることも一つの方法ですが、それでも苦手を思ってご自身が嫌な思いしているのであれば、ご自身はその苦手な人と同じ態度をとらないようにしましょう。

負の態度は負しか生まれない

喧嘩している男女

学校で「(̠-3)+(-5)=-8」のような数学で計算式した経験はありませんか?実際に人間関係も同じで-は負の連鎖しか生まれません。

しかし、どちらか一方が歩み寄ることももちろん可能です。「(-3)+(+3)=0」のようにプラマイゼロの関係性だって築くこともできます。

そのままでも十分な関係でいこう

向き合っている

沢山の本がある中で、苦手な人とも上手に付き合う方法などありますが、苦手な人は苦手でも今は気にしなくてもいいです。ただ、単にタイミングが合わなかっただけかもしれませんし、考えてもストレスになるだけでもあります。

かと言って、人としての最低限のマナーと接し方をしていくことで、自ずと苦手な人との付き合い方も慣れてくることを信じましょう。



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました