毎日の運動や食事管理などでダイエットを励んでいる方も多いかと思います。しかし、それでもなかなか結果がでない方もおられるかもしれません。
そこで今回は、ダイエットのサポートとしてぜひ飲みたい飲み物5つ紹介していきます。参考にしてみてくださいね。
寝る前に飲む理由は?
寝る前に飲むと決める理由には、主に3つあります。
まず1つめは、習慣化するためです。例えば、毎日飲むものと決めているものでも、時間帯が決まっていないものだと「あれ?飲んだっけ?」とわからなくなったり、飲み忘れたりすることもあります。
しかし、飲む時間帯を決めておくだけで飲み忘れ防止や「今日飲んだっけ?」と忘れる心配もありません。
2つめに、寝ている間にその食材の効果を発揮してもらうためです。私たちは、日常に行動をし休んでいる間にエネルギーチャージをします。そのため、寝ている間に飲んだ飲み物の効果を発揮してもらうためにも、寝る前30分飲むようにしましょう。
3つ目には、水分補給のためです。寝ている間は、長い時間水分を摂らないことになります。そのため、寝る前に適量の水分を摂取することにより、少しでも体のカラカラ状態を減らすことにつながります。
リンゴ酢
寝る前にリンゴ酢、大さじ1程度を飲むことで日中に受けたダメージを修復しようとする力が働きます。また、リンゴ酢には、リンゴ+お酢の2つと欲張りなお酢でもあります。
と言うことは…リンゴの酵素と発酵食品のお酢の嬉しい効果も摂れるというわけです。例えば、お酢には酢酸が含まれています。酢酸には、様々な効果があると言われていますが、ここで注目したいのはダイエットです。
ダイエットを成功させるためには、食べたら出す。の出すが重要です。お酢には、その出すを応援してくれる効果があるので、ぜひ取り入れていきたい食材の一つです。
しかし、お酢をそのまま飲んでしまうとお酢でお腹が痛くなってしまうこともあるので、できればリンゴ酢に常温の水やお湯を加え薄めて飲むのがオススメです。
トマトジュース
寝る前にトマトジュースをコップ1杯分、約200ml飲むことで、寝ている間にトマトの効果を発揮させてくれます。トマトと言えば、リコピン。リコピンと言えば、ダイエットのサポートにも嬉しい効果が期待できます。
例えば、飲み会続きで味の濃いものや油っぽい料理が多い場合には、もちろんそれなりの脂肪がついてしまいます。
しかし、トマトにはその脂肪をため込むのを防ごうとしたり、脂肪をメラメラと燃やそうとする働きもあり、ダイエット中には積極的に摂っていきたい飲み物の一つです。
カモミールティー
カモミールティーは、良い香りもあってか気分が落ち着きリラックスできる効果があります。寝る前なので、温かいカモミールティーを飲むのがオススメです。
ダイエットする上では、夜中に何度も起きてしまったり、浅い眠りが続くのはNGです。しっかり休んで、日中に活動する!これが基本でもあります。
温かい紅茶で体がポカポカになり、香りでリラックス、2つの効果で朝までぐっすり夢の中です。
甘酒
甘酒は、体にいい。と1度は聞いたことがあるかと思います。それも、甘酒は麹、オリゴ糖、食物繊維のお陰でもあります。
温かい甘酒で体を温めて、オリゴ糖や食物繊維で朝のスッキリ感を目指し、麹で日常もイキイキと元気に活動し、ダイエットパワーをあげていきましょう。
レモン水
レモン水には、そのままですが「レモン+水」の効果があります。レモンに含まれるクエン酸やビタミンが日常のダメージを癒し、翌日のパワーチャージにもオススメです。
レモン水は、スッキリした飲み口で飲み過ぎてしまうこともあるかもしれません。寝る前に何杯も飲んでしまうと、せっかく寝ていたのに何度もトイレに行くはめにもなるので注意して下さいね。
水分補給をこまめにしていこう
今回は、寝る前に飲むことで、ダイエットを応援してくれる飲み物を紹介しました。どの飲み物も、嬉しい効果がありますが、くれぐれも寝る前に飲む飲み物なので飲みすぎには注意して下さいね。
特に、トマトジュースや甘酒は糖分も含まれているので、多くても2杯程度に抑えておくのがオススメです。
コメント