【食べ物と体臭の関係】ニオイの原因と予防法

臭いニオイを鼻でおさえる女性 自分みがき

「最近自分のニオイが気になる」

体から発するニオイは、体調のバロメーターにもなり生活状況や十分な睡眠がとれているのかなどでも「体臭」は変わってきます。そして、普段食べているものがニオイの原因の場合もあります。

そこで今回は、体のニオイの原因となる食べ物について紹介していきます。



食べもので体が臭くなる?

臭いニオイを鼻でおさえる女性

私たちの体は、食べ物や飲み物からできています。そのため、やはり「食べ物」からの影響は大きく出てしまうのも仕方がないことが多いです。

しかし、体が匂いのもととなる食べ物全てが悪いものではなく、ニオイのもととなるのではなく、食べ物とどう付き合っていくかで変わってきます。

ニオイの汗には2種類ある?

良い汗と悪い汗の黒板イラスト

体が匂う原因として、汗を作り出す器官からでる汗の種類などが関係しています。出す汗の状態が悪いと、体から出るニオイの原因にもなってしまいます。

体全体に沢山ある汗腺

ストレッチしている女性

体全体には、汗を作り出す器官の「エクリン腺」があります。エクリン腺からでる汗のほとんどは水分で、塩分などが含まれていますがサラサラしていることが特徴です。

脇の下やデリケートゾーン近くにある汗腺

女性の脇

脇の下やデリケートゾーンの近くにある汗を作り出す器官の「アポクリン腺」があります。アポクリン腺は、毎日の食生活による脂質分やたんぱく質を含んでおり、ベタベタしているのが特徴です。

ニオイの原因は汗が酸化したもの

脇汗を手で隠す女性

毎日でる汗ですが、汗が出たばかりの場合は、ほとんど汗成分は水分です。水分量が多い汗は、ほとんどニオイを放ちませんが、放置し汗が酸化することで、汗に含まれる「たんぱく質」「脂質」がニオイを放っていきます。

体が臭くなる食べ物とは?

ニンニク

私たちは、食べたもので体への栄養を補っています。そのため、どんな食べ物を食べたかによって食べ物のニオイが体へのニオイにもなってしまいます。

動物性脂肪

チーズとろけ

動物性脂肪が多い食べ物
牛肉・豚肉・鶏肉などの肉類、バター、チーズ、牛乳、生クリーム

動物性脂肪分が多い食べ物や飲み物は、「飽和脂肪酸」というものが含まれ脂質の一種です。お肉やチーズなどを過剰に摂取することで、消化が追いつかず体内に長時間留まってしまうことで、体の中で「酸化」してしまいます。

古い脂質を体に持っている状態だと、「酸化した油」を持ち歩いている状態と同じで、強いニオイの汗臭、ミドル臭、頭皮臭の原因にもなります。

揚げ物などのジャンクフード

ハンバーガー

体のニオイの原因として、揚げ物やジャンクフードが多い食生活を送っていると、摂取した揚げ物が体の中で「酸化」します。体のニオイを防止するには、酸化を防ぐことが重要なポイントとなります。

冷凍やファーストフードなどのジャンクフードは調理をしてから時間が経っている食品のため、酸化の原因ともなります。揚げ物を食べるときは、なるべく新鮮な油を使用し、作り立てのものを食べるようにしましょう。

 たんぱく質は摂りすぎ注意

たまごがパックに入っている

ダイエットや美容のために、たんぱく質を意識して摂取している方が増えました。しかし、たんぱく質の過剰摂取は、たんぱく質が体の中で悪さをしてしまいます。そうなると「腐ったたまごのニオイ」が体臭の原因にもなります。

たんぱく質は1食20gほどの適量にし、目安は「手のひらサイズ」と覚えておきましょう。

毎日のお酒がニオイの原因に

ビールがグラスに入っている

二日酔いになるくらいお酒を飲んだ場合、次の日もお酒が抜けなく何だか自分がクサイと感じたことはありませんか?このニオイは、「アセトアルデヒド」が犯人です。

アセトアルデヒドは、モワッとした不快なニオイを放ち、口臭の原因にもなってしまいます。この場合には、「水分」が最も大切で、こまめに水分補給と共にオルニチンが豊富なシジミも役立ちます。

緊張状態が続いている

茶色のセーターを着た女性が胸に手をあてる

体のニオイの原因として、食べたものだけではなく気持ちの状態によっても体からニオイとしてサインを出しています。不安なことがある、イライラしている場合は、強いニオイのもととなる「アポクリン腺」が活発になります。

緊張状態が続いている場合は、何よりもリラックスすることが大切です。ゆったりとお風呂に入り、汗と共に嫌な気分を流してしまいましょう。

ニオイケアに有効的な食べ物とは?

ケアする女性

体臭は、なかなか自分では気づきにくい部分でもあります。そのため、毎日の食生活だけではなくご自身の健康管理としても、「体臭」を観察することが大切です。

体臭がきになったら、積極的に発酵食品や抗酸化作用のある食べ物などを摂取するようにしてくださいね。その中でも今回は摂取しやすい食材を紹介します。

緑茶

緑茶

緑茶には、皆さんご存じの「カテキン」が体のニオイケアに活躍してくれます。

カテキンは、抗酸化作用があり体の中の酸化をブロックする働きがあるので、ニオイが気になる方は緑茶のカテキンさんに頼ってみるのもオススメです。

・例えば…年齢を重ね「加齢臭」が気になる
加齢臭の原因は?皮脂が酸化し「ノネナール」が発生していると考えられます。体の中の酸化を「カテキン」で予防

生姜

生姜

生姜には、体をポカポカにする効果に着目しがちですが実は「口臭予防」にも効果的な食材です。生姜には、ニオイケアをサポートの殺菌作用がある「生姜オール」が含まれています。

梅干し

梅干しには、殺菌防止にも役立つため体の中の雑菌を防止する働きがあります。

ただし、梅干しには「調味料梅干し」と「梅干し」の2種類が販売しており、調理梅干しは食品添加物なども含まれているので注意して購入してくださいね。

毎日出る汗を食べ物で予防しよう

女性健康のイメージ

体臭のほとんどは、汗をつくる器官が大きく影響しています。汗は、私たちの体の中から発しているもので、食べ物や飲み物、体の状況によっても日々変化します。

ご自身のニオイが気になった時は、放置せずご自身の健康バロメーターとしても見逃さず予防、対処していきましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました